入れ歯治療の種類
当院で扱っている「入れ歯治療の種類」についてご紹介いたします。
保険の入れ歯もご希望に合わせてご提案しておりますので、ご希望の際はお気軽にご相談ください。
シリコン義歯
 
あごの状態がよくないせいで、プラスチック製の入れ歯を装着したときに、粘膜に当たって痛むという方には、「生体シリコン」と呼ばれる特殊かつ安全な素材を用いた「シリコン義歯」がオススメです。
シリコン義歯のメリット
しっかり噛んでも痛みが少ない
噛む力が低下しにくい
吸着がよく、外れにくい
入れ歯が安定する
歯ぐきにやさしい
粘膜に触れる部分に柔らかいシリコンを使用することで、ほぼ痛みなく、しっかりと噛める入れ歯をお作りできます。
もちろん、あごの状態に問題がない方にも装着していただけます。
失った歯の本数は少ないものの、インプラント治療は避けたいという方にも適しています。
プラスチックの入れ歯は、硬い素材がお口の粘膜に触れます。
そのため、どれほど精密に入れ歯を作っても、材質が硬い限りは痛みを感じてしまうことがあります。
一方シリコン義歯は、硬いプラスチックと粘膜との間に柔らかいシリコンを介する分、痛みが起こりにくいのが特徴です。
またプラスチックと異なって柔軟性があるため、お口の中の唾液が手伝って歯ぐきにくっつき、入れ歯がよく安定するようにもなります。
| 柔らかい粘膜に当たっても痛みが少ないです。 | クッションとなり痛みを軽減します。 | 
お口の動きまで反映させた入れ歯
シリコン義歯をお作りする際、当院では「機能印象」と呼ばれる技法を採用。
粘膜に触れるプラスチックの上に専用の印象材(型取りの材料)を乗せ、1週間から3週間ほど、実際に入れ歯をお使いいただきます。
そして食事をしているときや物を噛んだときの、粘膜の動きや舌の動きなどを、印象材に記録していきます。
この印象材をシリコンに置き換えて入れ歯に反映させるため、より不具合が少ないものがお作りできるのです。
シリコン義歯の料金
※保険外診療です
| 項目 | イメージ | 内容 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| コンフォートコネクト |  | ・金属のバネが無い | S(3本まで)¥297,000 | 
| コンフォートコンプリート |  | ・歯ぐきに当たる部分にシリコン加工 | ¥550,000 | 
| reva (リーバ) |  | ・コンフォートシリーズと同様(シリコン無は¥72,600) | ¥150,000 | 
 
スマイルデンチャー
 
歯にかける金属の「クラスプ」がない入れ歯。歯ぐきの色に近い特殊なプラスチックを使用した、自然な見た目が特徴の入れ歯です。
スマイルデンチャーのメリット
金属がないので目立たない
金属アレルギーの人でも使用可
薄く出来上がるため、お口の中で違和感が少ない
スマイルデンチャーの中には、基礎の部分に金属のプレートを使用したものがあります。
金属により、物を食べたり飲んだりしたときに温度を感じやすい入れ歯ですが、他の人に金属は見えないので見た目も自然な入れ歯です。
スマイルデンチャーの料金
※保険外診療です。
| 項目 | イメージ | 内容 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| スマイルデンチャー |  | ・金属のバネが無い | 3歯まで ¥143,000 | 
| スマイルデンチャー |  | ・普通のスマイルデンチャーよりも安定するため噛みやすい | ¥385,000 | 
| スマイルデンチャー |  | ・普通のスマイルデンチャーよりも安定するため噛みやすい | ¥440,000 | 
| スマイルデンチャーSing |  | ・3Dレーザーチタン使用 | ¥330,000 | 
| スマイルデンチャー |  | ・3Dレーザーチタン使用 | ¥330,000 | 
精密義歯
 
精密義歯とは、イボクラールビバデント社が開発した、「よく噛める・痛くない・外れない・美しい」をすべて実現した入れ歯。
「BPSデンチャー」とも呼ばれる入れ歯。
精密義歯のメリット
吸着がよく、外れにくい
見た目も重視しているので、審美性が高い
しっかり噛める
一般的な入れ歯の場合、上あごと下あご、片方ずつをそれぞれ型取りします。
しかしBPSデンチャーは、一度に上下の型取りを行い、お口の動きをしっかりと反映。
仕上げていく工程が通常の入れ歯とは異なるため、完成までに時間こそかかりますが、お口によく合う入れ歯ができあがります。
精密義歯の料金
※保険外診療です。
| 金属なしの片顎 | 500,000円(税込) | 
| 金属あり片顎 | 700,000円(税込) | 
金属床義歯
 
金属床義歯とは、お口の粘膜に直接触れる部分の一部を、プラスチックではなく金属で作る入れ歯です。
金属床義歯のメリット
金属の強度があるので、仕上がりが薄い
お口の中で違和感が少ない
金属により、食べ物の温度が伝わりやすい
変形しにくく、割れにくい
当院の金属床義歯には、チタンを使ったものと、超硬質コバルトクロム合金を使ったものの、2種類をご用意しております。
チタンは体内に埋め込んでも問題がないほどに安全であるといわれている金属です。
金属特有の味もほとんどしません。
また超硬質コバルトクロムは、歯科用の材料として長く使用されてきた、信頼性と実績を兼ね備えた素材です。
金属床義歯の料金
※保険外診療です。
| 項目 | イメージ | 内容 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| 金属床義歯 PD (コバルト) |  | ・違和感が少ない | PD (コバルト) ¥350,000 | 
| 金属床義歯 |  | ・薄く、 違和感が少ない | ¥400,000 | 
保険の入れ歯
 
健康保険が適用される入れ歯治療です。
入れ歯に使える材料に制限があり、なかなか自由に作製できないというデメリットがありますが、保険診療の入れ歯もきちんと作っております。
気軽にご相談ください。
保険の入れ歯の料金
| 項目 | イメージ | 内容 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| 部分床義歯 |  | ・安価 | ¥4,000~¥12,000 | 
| 全部床義歯 |  | ・安価 | ¥9,000 | 
※使用材料や歯の本数により、異なる場合がございます。
予備の入れ歯
 
夜専用入れ歯「おやすみ入れ歯」
 
入れ歯銀行
 
 
			
